こんにちは
今回は一宮タワーで水遊びをしてきました。
一宮タワーはイベントも多く水遊び以外の遊びも困らないのでとりあえず行けば楽しめますよ
※2024年7月13日に行った内容になります
以前の138タワーを紹介した記事はこちら
一宮タワー ツインアーチ138 公園紹介 - 単身赴任パパの子育てブログ
公式HP
138タワーパーク | 国営木曽三川公園 KISO SANSEN PARK
・水遊び
午後から予定があったため水着なしで気軽に遊ぼうと思って一宮タワーを選びました
毎年行っているお気に入りスポットです
水遊びをする際の必須アイテムはこちら
水遊び(海・川・プール)に行く際のおすすめ必須アイテム! - 単身赴任パパの子育てブログ
水遊びが出来るのはこちらのやすらぎの池という所になります。
こんな感じの川や池で遊べます
普通の池なのでヤゴが結構いて観察して楽しんでました
スプリンクラーが設置してあり定期的に水が出てきます
親の休憩スペースもありミストが出ていて涼しく子供を見ることができます
ただミストがずっと出ているため荷物を長時間おいておくとビシャビシャになりますので注意して下さい
今回は着替え無しで行きましたが更衣室も準備されてますし普通の池なので汚れた体を洗うところもあります
裏手にはすぐトイレや自動販売機もあるので便利です
オムツや水遊びパンツは禁止なのでオムツが外れたら行きましょう
ちょうどイベントも始まり水鉄砲の貸出もあるので手ぶらでも楽しめます。
・その他
水遊び以外にもたくさん遊べるスポットがあります
大型遊具やフワフワドームは水遊びエリアのすぐ横にあるので朝はこちらで遊んで暑くなってきたら水遊びとかもいいですね
毎年恒例のハンモック広場もすぐ横にあります。
キッチンカーもたくさん出ますしテーブルや屋根付の広場もたくさんありますので手ぶらで行っても1日中楽しめる施設です。
・駐車場
駐車場もかなりの台数を無料で止めることが出来ますがかなり広いので止める場所には注意しましょう。
遊ぶ場所にもよりますがオススメは第二駐車場、次に第一駐車場になります。
初めて行くと少し複雑に感じるかもしれません。
岐阜県側からなら駐車場入ってすぐ第一、第二駐車場ですが一宮側からだと一度ぐるっと回ってから止める事になります
中は何度でも回れるので慌てずに探して大丈夫です
・まとめ
一宮タワーはみずも樂しめて他にも様々なイベントや遊具があるのでとても良くオススメの施設になります。
手ぶらで行っても1日中遊べる施設になりますので是非行ってみて下さい。
近くにあるオアシスパークも水遊びが楽しめてイベントもたくさんありますのでよろしければ併せて行ってみて下さい
オアシスパークについてはこちら
オアシスパークでこどもと水遊び 各務原市川島SA - 単身赴任パパの子育てブログ